10年後、20年後の未来を
思い描いてみよう!

進学・就職・結婚・子育てなど人生に大きな影響を与えるライフイベント。
「日々の勉強や仕事で精一杯」「先のことなんてまだ分からない」
そんな方も多いと思います。
でも、そのタイミングを迎えた時に迷子にならないよう
一度立ち止まって考えてみませんか。
10年後、20年後…“こうなりたい!”と思う未来の自分を思い描くことで、
あなたらしい人生を歩める
きっかけになることを願っています。
自分のライフデザインを
描いてみよう!
未来へのイメージをふくらませて、ライフデザインをつくってみましょう。
今は想像もできないことでも、夢や目標を思い描くことで、やるべきことが見えてくるかもしれません。
LIFE CHOICES
DATA-人生設計のヒント集-
どんなライフイベントを経て、どんな人生を歩んでいきたいか、あなたの目の前に広がっている選択肢はさまざま。
人生の先輩達が歩んできた道を、統計データを通して覗いてみましょう。
あなたのライフデザインを描くヒントにしてみてください。
NEWS-お知らせ-
-
2023.01.16
-
2022.11.14
-
2018.07.25
REPORT-先輩達の声-
ライフデザインにチャレンジした若い世代の人達や、
今まさに大きなライフイベントに向き合っている人生の先輩たちの声を紹介します。

悩むよりも、まずは
チャレンジしてみることが大切だと思う。
宇都宮 久美子 さん(42歳)★取材当時
夫と3歳の息子さんとの3人暮らし。大学卒業後、地元・福山でUターン就職するが、小さい頃から憧れていた雑誌編集への夢を追って(株)アスコンへ転職し、Wink編集部へ配属。その後、販促支援の部署を経て、現職。Wink編集部で初のママ編集長。

自分がどんな人生を送りたいか、
考えるきっかけに。
町 一希 さん(38歳)★取材当時
妻と3人の娘さんとの5人暮らし。大学院卒業後、広島県庁へ入職。配属先で出会った奥様と結婚後、3人の娘さんを授かる。3人目の出産後、育児休暇を取得。

ライフデザインする
ことで、
未来の自分に
ワクワクしました。
柳下さん(写真左)/
正円さん(写真右)
広島工業大学でライフデザインセミナーを開催した際、インターンシップで広島県庁に就業体験に来ていたお二人。セミナー開催当日は、運営のお手伝いをしてもらいながらセミナーに参加して、ライフデザインシートを考えてもらいました。

やってみるといろいろ
気づけて
面白い!
ライフデザイン
看護学生ー7名
県立広島大学の三原キャンパスでライフデザインセミナーを実施し,実際に”未来の設計図(ライフデザイン)”を作成してもらい,感想や思ったことなどについて意見交換を行いました。
TRIVIA-世界のおもしろトリビア-
世界中には、古くから結婚・妊娠・出産にまつわる様々な風習やしきたりがあります。
現代に暮らす私たちからすると、ちょっとびっくりするようなものから、
今でも行われているものまでたくさん!
ここでは、結婚・妊娠・出産にまつわる世界のトリビアをご紹介します。
CONTENTSワークシートを
ダウンロード
ライフデザインマップを作成するための専用シートと、ライフイベントのステッカーをダウンロードできます。
印刷して、ポイントをメモしながら使ってみましょう。
COLLABORATE-協力-

サイトのリニューアルにあたり、
叡啓大学の学生さんと
ワークショップ(全2回)を
開催しました。
実際にライフデザインマップを描いてみたり、学生同士で意見を出し合ったりしながら、サイトについて「どんな情報が必要か」「同世代の人たちに”ライフデザインについて考えるきっかけ”として使ってもらうには、どんな工夫ができるか」など、当事者目線でたくさんのアイデアをいただきました。